


2018/04/03 ツアーレポート更新しています
ツアーに参加された方々の感想や写真を「ツアーレポート」のページに掲載しています。ツアーレポートはこちらから>>
2018/03/21 空き状況について
「リクエスト予約」です。ご希望をお聞きしてから手配を行い、可否をご連絡させていただいております。空き状況のお問合せは「ご希望日」と「ツアー名」をお知らせいただくとスムーズです。お問合せはこちらから>>
2018/03/11 第58回・59回 紀伊半島みる観る探検隊「便ノ山と相賀の歴史ウォーク」キャンセル待ち
2018年5月13日(日)・20日(日)民話の里から神仏を訪ねて眺望スポットへ行きましょう!詳細はこちらから>>
2018/03/11 第56回・57回 紀伊半島みる観る探検隊「流れ谷・哀話多き里を歩く」キャンセル待ち
2018年4月15日(日)・22日(日)後南朝の史跡や文化財を巡る一日。詳細はこちらから>>
2018/02/13 エコツーリズム大賞優秀賞を受賞しました!
くまの体験企画が環境省の「第13回 エコツーリズム大賞 優秀賞」を受賞しました!第11回の特別賞に続いての受賞です。環境省の報道発表はこちらから>>
2017/12/26 【静岡発】SBSツアーズ「川の熊野古道 三反帆と熊野三山」参加者募集中!
くまの体験企画が企画協力を行っている、静岡の旅行会社「SBSツアーズ」2泊3日ツアーの募集が始まりました。静岡にお住いの方、この機会をお見逃しなく!詳細はこちらから>>
2017/11/22 冬も参加できます♪
冬の熊野古道伊勢路や那智山は、「雪がほとんど降らない、雨が少ない、人が少ない、虫や蛇が少ない、汗だくにならずに歩ける、澄みわたる青空の日が多い」と良いことずくめ。冬のうちに熊野古道伊勢路を満喫しよう!
2017/08/28 ジャパン・ツーリズム・アワードを受賞しました!
くまの体験企画が、日本観光振興協会、日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)の、「第3回 ジャパン・ツーリズム・アワード ビジネス部門 部門賞」を受賞しました。受賞詳細はこちらから>>
2017/08/10 電話での問い合わせ・予約ご希望の方へ
ガイド中や移動中など、電話が繋がらない・出られない場合があります。当日中に折り返しのお電話をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
2017/06/28 夏の熊野古道ツアー
夏のおすすめは「よみがえりの那智山エコツアー」です。半日ツアーで参加しやすく、夏の那智の滝は水量が多くて素晴らしい!
2017/01/20 ふるさとづくり大賞個人表彰を受賞しました!
代表の内山裕紀子が、総務省の「ふるさとづくり大賞個人表彰」を受賞しました!地域の風土、歴史、文化、人々の暮らしを伝える活動を長年牽引してきたことを評価いただきました。詳細はこちからから>>
2016/03/01 エコツーリズム大賞特別賞を受賞しました!
くまの体験企画が環境省の「エコツーリズム大賞特別賞」を受賞しました!今回の受賞を機に、より一層活動に力を入れてまいります。受賞内容など詳細はこちらから>>
2012/10/01 新ツアー追加とホームページのリニューアル
新しく8つのエコツアーを追加して、ホームページをリニューアルいたしました。なかなか行けない場所を歩く「熊野古道大辺路」や「ディープ熊野体験企画」は必見!
2012/04/01 グッドエコツアーに推奨されました!
初めての熊野古道「熊野古道伊勢路・馬越峠エコツアー」が、日本エコツーリズム協会グッドエコツアーに推奨されました。これからも質の高いツアーを提供して行きたいと思っております。
第18回グッドエコツアー詳細はこちら
2011/01/25 ホームページリニューアル
エコツアープラン変更に伴い、ホームページをリニューアルいたしました。今後もご覧の皆様に、有意義な情報を掲載してまいりますので、よろしくお願いいたします。

熊野古道を歩いてみたいあなたへの貸切りエコツアー!
「熊野古道のガイドツアーに参加したい」「私だけのプライベートな旅がしたい」「せっかくの旅だから充実した時間を過ごしたい」・・・
くまの体験企画におまかせください。おすすめの熊野古道を現地オプショナルツアーとしてご提供し、貸し切りでガイド(インタープリター)がご案内します。
さまざまな人々が願いを胸に歩いた「祈りの道・熊野古道」を体感しましょう。
くまの体験企画が、環境省の第11回エコツーリズム大賞 特別賞を受賞しました。
「初めての熊野古道 熊野古道伊勢路・馬越峠エコツアー」が、日本エコツーリズム協会のグッドエコツアーに推奨されました。