京都のTです。
春休みに入った3人の孫達と、うち1人は初参加でしたが天気に恵まれた三木峠と羽後峠を歩きました。
途中で見える海の景色は絶景でした。
「殿様道」と言われる意味がよくわかりました。
みんなで足を止めて見惚れました。疲れが吹っ飛びました。
羽後峠には長く続く「猪垣」がありました。
猪が掘り返した跡が至る所にありました。
田畑を守る人々の生業と工夫を目にしました。
海側の急な斜面の狭い土地を耕し、農耕生活を送っておられた人々を思い浮かべました。
峠の頂上近くの長い石畳みに階段をみんなで励ましながら登りました。
石畳に生えた苔が木漏れ日に照らされてとても綺麗でした。
昼食時とゴールした後にガイドの山脇さんに和太鼓を教えてもらいました。
拍を打つ難しさと面白さを体験させてもらいました。
和太鼓に合わせて踊られた尾鷲節も見せてもらい、二つの峠を歩き通した疲れが癒やされました。
伊勢路は浜街道と荷坂峠を残すのみとなりました。
世界遺産登録20周年を味わいながらのツアーでした。
ありがとうございました。
T様
15回目のご参加ありがとうございます!!
オーダーメイドツアー「あなただけの熊野古道」で熊野古道伊勢路・三木峠羽後峠を歩かれました。お天気に恵まれて、春の陽気のなか美しい眺めを堪能いただけました。
初参加のお孫さんも無事に完歩! 私たちもご一緒できて楽しかったです。^^
浜街道と荷坂峠のほうもまたご相談ください。こちらこそ、ありがとうございました。
コージー、うっちー
過去のツアーレポート
・2014年「絶景の天狗倉山と熊野古道馬越峠」
・2016年「熊野古道中辺路・熊野本宮エコツアー」
・2017年「熊野古道伊勢路・曽根町と曽根次郎坂太郎坂」
・2018年「熊野古道伊勢路“西国一の難所”八鬼山越え」
・2019年「熊野古道伊勢路・観音道~大観猪垣道~大吹峠~波田須の道」
・2020年「熊野古道伊勢路・ツヅラト峠」
・2020年「熊野古道伊勢路・三木峠羽後峠」
・2021年「新宮城跡と熊野古道中辺路・高野坂」
・2021年「熊野古道中辺路・大日越」
・2022年「熊野古道伊勢路・三浦峠」
・2022年「熊野古道伊勢路・横垣峠」
・2023年「熊野古道伊勢路・始神峠」
・2023年「熊野古道伊勢路・二木島峠逢神坂峠」
・2004年「熊野古道伊勢路・風伝峠」