日本エコツーリズム協会発行の「ECOツーリズム 74号」に掲載されました。
苔がテーマのエコツアー紹介コーナーで、苔むす石畳が美しい熊野古道を歩く、「熊野古道伊勢路・曽根町と曽根次郎坂太郎坂ツアー」が紹介されました。
ページトップへ▲
尾鷲商工会議所にて月1回行われている木曜会にて、「熊野古道に於けるエコツーリズム」について講演させていただきました。

ページトップへ▲
三重県熊野市の紀南ツアーデザインセンター「ついたち懇話会」にて歴史講演をしました。
6月の国際熊野学会大会に続き、 室町時代初期に熊野古道伊勢路を歩いた国阿上人について詳しくお話させていただきました。

ページトップへ▲
2017年度の国際熊野学会大会にて、熊野の歴史に関する研究発表をしました。
室町時代初期に熊野古道伊勢路を歩いた国阿上人と、当時の伊勢と熊野のとの関係について考察する内容です。

ページトップへ▲
パラオ共和国からの熊野古道エコツアー視察団の受入れをした様子が、南紀新報に掲載されました。
ページトップへ▲
パラオ共和国からの熊野古道エコツアー視察団の受入れをした様子が、吉野熊野新聞に掲載されました。
ページトップへ▲
パラオ共和国からの熊野古道エコツアー視察団の受入れをした様子が、毎日新聞に掲載されました。
ページトップへ▲
パラオ共和国からの熊野古道エコツアー視察団の受入れをした様子が、読売新聞に掲載されました。
ページトップへ▲
中日新聞の特集記事「この人」に内山裕紀子が掲載されました。
また、同じ記事が東京新聞にも掲載されました。
ページトップへ▲