「晴れやらぬ身に浮き雲のたなびきて月のさはりとなるぞ悲しき」
この歌は和泉式部が熊野古道中辺路の伏拝王子で詠んだと伝えられています。もうすぐ目的地の熊野本宮大社へ着くのに、月のものが来て参拝できないと悲しむ和泉式部に、熊野の神は「もろともに塵にまじわる神なれば月のさはりもなにか苦しき」と返して参詣を許しました。
これは、女性は不浄とされていた時代にも差別をすることなく、全ての人を受け入れる大らかな神様だという熊野の神々の特徴を表すお話です。
平安時代の貴族が熊野を目指して歩いた「熊野御幸」で知られる熊野古道中辺路ですが、身分の低かった庶民、身障者や不治の病者など、さまざまな人々が願いを胸に歩いた熊野古道なのです。
昔の人のように熊野古道を長距離歩き続けることは時間的・体力的に難しくても、旅行中の一日を使って、熊野古道を歩いて聖地を目指すことは出来ます。
あなたの願いを胸に、熊野本宮大社の神域の入り口とされる発心門王子から、旅人が初めて熊野本宮大社を遠くに見てありがたさに伏し拝んだという伏拝王子を経て、いよいよ熊野本宮大社と旧社地の大斎原へ。
「神社だけ行くよりも熊野古道を歩いてお参りしたい」「山歩きは苦手だけれどウォーキングなら大丈夫」「いにしえの旅人の気持ちに近づいてみたい」「癒しの熊野古道と言われる意味を感じてみたい」といった方にぴったりのエコツアーです。ほとんど下りの足にやさしいコースなので、気持ちに余裕を持って歩けますね。
行程 {・・・徒歩、~バス}
熊野本宮館前・・・大斎原・・・熊野本宮大社・・・本宮大社前バス停~発心門王子・・・水呑王子・・・菊水井戸・・・伏拝王子・・・三軒茶屋跡・・・展望台・・・祓戸王子・・・熊野本宮館前
- 歩行距離:約7km
- 所要時間:5時間30分(歩行時間は約4時間)
- 難易度:★★☆☆☆(ゆるやかな道が多く、里山を歩くイメージです。)
- 熊野古道中辺路・熊野本宮エコツアーのフォトギャラリーはこちらをご覧ください>>
![]() 開始場所
終了時刻
※白浜温泉、龍神温泉、串本などに泊ってからお越しの方にぴったりの時間帯です。
南紀白浜空港213便→レンタカーでお越しの方もご参加いただけます。 |
|
料金/お一人様
7,500円(3名様)
8,500円(2名様)
4~5名様は6,500円、6~7名様は5,500円になります。
8名以上のグループ・団体様はこちらをご覧ください>>
- ガイド料、企画料、保険代、消費税などを含みます。
- 路線バス代がお一人様別途470円かかります。
- 昼食は付いていません。大村屋熊野古道弁当、熊タカ丼弁当のご予約も承ります(2個以上で、くまの体験企画へ要予約)。
参考URL http://www.oomuraya.net/food/index_bentou.html
- 開催日 毎日
- 最少人数 2名
- 最大人数 7名
- 参加年齢 小学3年生以上
小学生以下は保護者同伴でご参加ください。 - 靴・服装
土道、石畳、アスファルト道を歩きます。履き慣れたトレッキングシューズや滑りにくい靴底の運動靴、ハイキングに適した歩きやすい服装でお越しください。 - 持ち物
リュックサック(デイパック程度)、雨具(レインウェア・折りたたみ傘・ザックカバーなど)、弁当(ご予約も承ります)、飲み物(現地で購入可)、杖(あれば)、帽子、常備薬など
夏季は日焼け止め、虫除け、汗拭きタオル、熱中症対策グッズなど
冬季は防寒グッズ、重ね着用の上着など
服装や持ち物についての詳細はこちらをご覧ください >>
【必ずお読み下さい】
- 2名以上でご予約ください。
- ツアーは貸し切りです。他のグループと同行することはございません。
- 全て予約制です。ガイド人員に限りがございますので、お早めにご予約ください。
- 3日前~前日のご予約は必ずお電話にてお願いします。専用電話:090-7865-0771
- 注意すべき持病や障がいのある方は必ず事前にお知らせください。
- 小雨決行です。臨機応変に対応しますのでご安心ください。
- 内容や行程は、急な大雨などの自然条件やお客様の体力等により、ガイドの判断で変更する場合があります。
- 安全確保のためにもガイドの指示に従ってください。また、アルコール類による影響下でのご参加、お客様の体調などによってはガイドの判断によりツアー拒否をする場合があります。
- お客様都合のキャンセルは、以下のキャンセル料が必要になります。
2日前まで 無料
ツアー前日 ツアー料金の50%
ツアー当日 ツアー料金の100%
- 強雨、警報発令、台風、雷などの悪天候、通行止め、土砂崩れ、災害等によりツアーが中止される場合があります。この場合のキャンセル料は発生せず、料金は全額お返しします。中止が予想される場合は前日午後に電話連絡をいたします。
- 全てのツアーには保険の加入料が含まれています。補償内容は以下のとおりになります。
死亡・後遺障害 | ・・・・・・ | 2,000万円 |
入院保険金日額 | ・・・・・・ | 10,000円 |
通院保険金日額 | ・・・・・・ | 5,000円 |
賠償責任保険 | ・・・・・・ | 1億円 |
- ツアー中はお客様個人の自己責任において行動していただきます。事故怪我などは、保険の範囲内のみで対処することに同意の上でお申し込みください。上記の保険以外の補償はできませんので、あらかじめご了承ください。
- その他、よくあるご質問と回答集はこちらをご覧ください>>