熊野古道は「祈りの道」・・・熊野古道伊勢路は、伊勢神宮にお参りをした人々が熊野の神様を目指して歩いた参詣道であり、西国三十三所の巡礼たちが一番札所の那智山青岸渡寺(なちさんせいがんとじ)を目指して歩きつづけた巡礼道です。
この旅路は、峠を越えて小さな町にたどり着き、次の峠、その次の峠へと、峠越えの連続でした。
今、私たちが昔の旅人のように熊野古道を長距離歩き続けるには、長期休みと体力・脚力が必要ですが、旅行中の一日だけでも熊野古道を歩けば、巡礼者の気持ちに近づけると思います。
くまの体験企画は初めて熊野古道を歩く方々に、世界遺産に登録されている「熊野古道伊勢路・馬越峠(まごせとうげ)」の個人様向けエコツアーを実施しています。美しい石畳が2km以上続き、尾鷲ヒノキの美林、眺望の良さ、史跡の多さ、深い歴史のエピソード、旧熊野街道の町歩きも楽しめるお勧めのツアーです。充実感・達成感が得られる濃い内容で、参加した後は「熊野古道を歩いてきたよ!」と胸を張って言えるでしょう。
「うっそうとした森の中の石畳道を歩いてみたい」「熊野古道でリフレッシュやパワーチャージをしたい」「観光地化されていない雰囲気の熊野古道を歩きたい」「せっかくだから峠越えにチャレンジしたい」「昔の旅人に思いをはせながら歩いてみたい」などお考えの方にぴったりのエコツアーです。貸切りだから自分自身のペースで歩けて安心・安全♪
いにしえの旅人が歩いた熊野古道の石畳を踏みしめて、ガイドと共に歩きましょう!日本エコツーリズム協会「グッドエコツアー」
熊野古道伊勢路・馬越峠エコツアーは、日本エコツーリズム協会のグッドエコツアーに推奨されています。
グッドエコツアーとは、エコツーリズムの考え方に基づく一定の基準をクリアしたツアーを、日本エコツーリズム協会が"おすすめエコツアー"として推奨する仕組みです。
行程 {・・・徒歩、~バスまたは車}
(道の駅海山またはJR尾鷲駅~)登り口・・・夜泣き地蔵・・・馬越一里塚・・・林道分岐・・・馬越峠・・・桜地蔵・・・馬越公園展望台・・・馬越不動滝・・・旧熊野街道・・・尾鷲市街(~道の駅海山またはJR尾鷲駅)
- 歩行距離:約5km
- 最大標高:325m
- 所要時間:約4時間30分(歩行時間は約3時間30分)
- 難易度:★★★☆☆(石畳道を上り下りするトレッキングです)
- 熊野古道伊勢路・馬越峠エコツアーのフォトギャラリーはこちらをご覧ください>>
![]() 開始場所
※開始~終了時刻は変更可能です。 |
![]() 開始場所
※普通列車や夜行バスの着時刻に合せての開始や、前日泊される方は8:00~9:00開始など、変更可能です ・JR東海 尾鷲駅の案内と時刻表 |
料金/お一人様
5,500円(3名様以上)
6,500円(2名様)
- ガイド料、企画料、保険代、消費税などを含みます。
- 路線バス代がお一人様別途340円かかることがございます。
- 昼食は付いていません。郷土料理のお弁当のご予約も承ります。(2個以上で、くまの体験企画へ要予約)
・熊野古道薬草弁当(税込1,080円)
http://www.ztv.ne.jp/web/naraiy/yakusoubentou/
・熊野古道石畳弁当(税込756円)
http://www.ztv.ne.jp/web/naraiy/okigisu/
(※紹介のYouTube動画 http://www.youtube.com/watch?v=S8HF9wN1HNs)
- 開催日 毎日
- 最少人数 2名
- 最大人数 7名
- 参加年齢 小学3年生以上
小学生は保護者同伴でご参加ください。 - 靴・服装
滑りやすい石畳を歩きます。履き慣れたトレッキングシューズや滑りにくい靴底の運動靴、ハイキングに適した歩きやすい服装でお越しください。 - 持ち物
リュックサック(デイパック程度)、雨具(レインウェア・折りたたみ傘・ザックカバーなど)、弁当(ご予約も承ります)、飲み物(現地で購入可)、杖(あれば)、帽子、常備薬など
夏季は日焼け止め、虫除け、汗拭きタオル、熱中症対策グッズなど
冬季は防寒グッズ、重ね着用の上着など
※持ち歩かない荷物は、尾鷲駅前の契約店舗にてお預かりできます。
服装や持ち物についての詳細はこちらをご覧ください >>

【必ずお読み下さい】
- 2名以上でご予約ください。
- ツアーは貸し切りです。他のグループと同行することはございません。
- 全て予約制です。ガイド人員に限りがございますので、お早めにご予約ください。
- 3日前~前日のご予約は必ずお電話にてお願いします。専用電話:090-7865-0771
- 注意すべき持病や障がいのある方は必ず事前にお知らせください。
- 小雨決行です。臨機応変に対応しますのでご安心ください。
- 内容や行程は、急な大雨などの自然条件やお客様の体力等により、ガイドの判断で変更する場合があります。
- 安全確保のためにもガイドの指示に従ってください。また、アルコール類による影響下での参加、お客様の体調などによってはガイドの判断によりツアー拒否をする場合があります。
- お客様都合によるキャンセルは、以下のキャンセル料を申し受けます。
2日前まで 無料
ツアー前日 ツアー料金の50%
ツアー当日 ツアー料金の100%
- 強雨、警報発令、台風、雷などの悪天候、通行止め、土砂崩れ、災害等によりツアーが中止される場合があります。この場合のキャンセル料は発生せず、料金は全額お返しします。中止が予想される場合は前日午後に電話連絡をいたします。
- 全てのツアーには保険の加入料が含まれています。補償内容は以下のとおりになります。
死亡・後遺障害 | ・・・・・・ | 2,000万円 |
入院保険金日額 | ・・・・・・ | 10,000円 |
通院保険金日額 | ・・・・・・ | 5,000円 |
賠償責任保険 |
・・・・・・ | 1億円 |
- ツアー中はお客様個人の自己責任において行動していただきます。事故怪我などは、保険の範囲内のみで対処することに同意の上でお申し込みください。上記の保険以外の補償はできませんので、あらかじめご了承ください。
- その他、よくあるご質問の回答集はこちらをご覧ください>>